〒982-0003 宮城県仙台市太白区郡山字石塚20-7-201
TEL 022-281-9317
FAX 022-281-9318
営業日 月~金曜日 ※土日、祝祭日、年末年始(12月30日~1月3日)はお休みを頂いております。
営業時間 8:30~17:30

居宅介護支援事業所とは

介護支援専門員(ケアマネジャー)が、要介護1~5の認定をうけたご利用者様やご家族の希望に合った居宅サービス計画(ケアプラン)を中立公平の立場で作成し、その計画を基に通所系サービスや訪問系サービス、医療系サービス、福祉用具貸与等のサービスが円滑に提供されるよう、事業者等との連絡・調整を行う事業所です。また、要介護認定における代行申請や施設入所の希望があれば施設の紹介等も行います。

居宅介護支援事業所とは

ケアマネージャーの役割

要支援、要介護を受けた方からの相談を受け、利用者様の心身の状況や置かれている環境に応じて居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、サービス事業者や関係機関との連絡調整を行います。

ケアプランとは

要支援、要介護に認定された方のご希望の生活が営めるよう、必要な介護サービスが受けられるように必要回数や利用限度額に基づいて作成する介護サービス計画の事です。
ご自分でも作成する事は可能ですが、ご依頼があればケアマネージャーが作成します。

サービス利用の流れ

  • ①相談

    介護保険制度についてのご説明、利用者様の状態を把握します。認定申請後、当事業所後契約を交わします。

  • ②ニーズの把握

    利用者様、ご家族様を面接し、希望する生活の意向を確認、抱えている問題や解決すべき課題を分祈します。

  • ③ケアプランの原案作成

    目標を設定し、達成のための具体的な支援方法などを提案します。

  • ④居宅サービス事業所との連絡・調整

    実際の支援を担当する介護サービス事業者を選定し、サービス利用の連絡調整や、意見交換を行います。

  • ⑤ケアプラン本案の確認と同意

    ケアプラン本案を作成し、利用者様・ご家族様に確認・同意を得ます。居宅サービス事業所に計画に沿った依頼を行います。

  • ⑥居宅サービスの実施

    サービスの利用開始です。

  • ⑦状況把渥のための定期的な訪問

    定期的にご自宅に訪問し、サービスの実施状況や、ニーズの変化、健康状態等を確認します。

サービス概要

利用料金について

ケアプラン作成にかかる費用はすべて介護保険内で支払われますので、利用者様のご負担はありません。

サービスを提供できる地域

仙台市内全域、名取市